困るんだよねぇ。ifttt、ついにHootSuiteとのインタフェース削除
当ブログの内容をFacebookとTwitterに反映するために利用しているiftttについて、1ヶ月前に不覚にもHootSuiteとの連携サービスが止まっていたことを書いたが、11月28日にこんなメールが届いた。 As…read more →
当ブログの内容をFacebookとTwitterに反映するために利用しているiftttについて、1ヶ月前に不覚にもHootSuiteとの連携サービスが止まっていたことを書いたが、11月28日にこんなメールが届いた。 As…read more →
笑うに笑えない記事を見つけた。開発者コミュニティサイトであるkoding.comというサイトの記事だ。プログラマーと付き合うことのプロコンをおもしろおかしく漫画にしている。例えば、 「時間がないから、貴女をだましたりしな…read more →
複数枚のクレジットカードに、何枚ものポイントカードをもちあるいて人はすくなくないはず。一時期はフェリカ機能付き携帯で統一せんとする人もいたし、今でもそうかもしれないが、世界標準スマートフォン全盛のこの時代、スマートフォン…read more →
様々な手法が用意されているにもかかわらず、プロジェクトの失敗例がいくらでも存在する。そもそもルーチンワークではなく、新しい何かに挑戦することがプロジェクトであるから、そういう意味で失敗する確率が高いのだ、と言い張ることは…read more →
Google公式ブログで、オンラインを安全に使うためのヒントをまとめている。National Cyber Security Awareness月間として、10月に毎日1つづつアップしていたものをまとめて紹介したい。 Lo…read more →
ブログを更新すると、TwitterとFacebookにも投稿する仕組みを作ってあった。 具体的には、iftttとHootSuiteというサービスを組み合わせている。ブログの更新情報はrss feedに反映される。iftt…read more →
Glassdoorというコミュニティサイトが、SEに支払っている給与(平均)が一番高い米国企業トップ25社を発表している。これは各企業の社員からのレポートに依存しているため、それほど正確とは言えないが、傾向を見るには役に…read more →
スマートフォンやペンを常に持ち歩いている人は多いと思うが、スマートフォンはいざ知らず、ペンは鞄の中にあるはずなのに、なかなか見つからないという経験が誰しもあるはずだ。 Andrew Jewson氏もそのような一人で、ボー…read more →
2年前から注目しているSOASTA社は、同社のクラウドによる自動テストソリューションCloudTestの機能をより一層強化。新しいJavaモジュールにより、あらゆるJavaコンポーネントをスケーラブルにテストすることがで…read more →
ページを見た後、実際の購買や申込みにつながったかどうか、コンバージョン率が重要で、そのコンバージョン率を大きく左右する要素の1つがランディングページだ。ランディングページはどうあるべきか、どのようなことを書くべきか、指針…read more →