様々なプロジェクトマネージメント・ツールが市場に存在するが、RationalPlanというソフトウェアは、ルーマニアのStand By Software社が開発したもの。中小企業のプロジェクトマネージメントをターゲットとしている。
‘RationalPlan is a project management software created to serve many types of users starting from novice project managers, users that need an environment to handle multiple projects and up to companies that need a server solution with concurrent access. It has been developed to help project managers keep their projects on time and within budget.’
「RationalPlanは、駆け出しのプロジェクトマネージャを始め、複数のプロジェクトを取り扱える環境を必要とするユーザ、同時アクセス可能なサーバソリューションを求める企業まで、様々なタイプのユーザ向けに開発されたプロジェクトマネージメント・ソフトウェア。プロジェクトマネージャが納期を守り、予算内にプロジェクトを収められるように開発されたもの。」

RationalPlan 4.1の変更点
- added notes to risks on Project Info report
- added more fields when exporting to Excel
- a faster way to establish the project workflow and to create dependencies
- added customizable subject when sending emails with assignments to resources
- use auto completion for clients combo box in Project Info view
- bug fix related to importing projects to Server
- bug fix for computing total actual/remaining costs in Timesheet table
- bug fix – scroll
- to the start of the project on chart each time the current project changes
- プロジェクト情報レポート上にのリスクに注記を追加
- Excelエクスポート時の項目の追加
- プロジェクト・ワークフローの構築と依存性の定義の手間の簡略化
- リソースに対しアサインメントをメールで送信する際の件名のカスタマイズ機能追加
- プロジェクト情報レポート上の顧客情報コンボボックスに自動入力機能追加
- プロジェクトのサーバへのインポート操作に関連したバグの解消
- タイムシートテーブルにおける実総コストと残コストの計算に関わるバグの解消
- 現行プロジェクトに変更を加えた際に、チャート上のプロジェクトの先頭にスクロールするバグの解消
RationalPlanは以下のソフトウェアから構成されている。
- RationalPlan Single:MS Projectの代替となるもので、駆け出しのプロジェクトマネージャや急にプロジェクトマネージャにアサインされた人向け。
- RationalPlan Multi:複数のプロジェクトや、相互依存があるプロジェクトやリソースを共有しているケースに対応するプロジェクトマネージメント・ソフトウェア
- Rationalplan Viewer:無料のビューアで、プロジェクトの詳細を参照するステークホルダーやチームメンバー向け。
- RationalPlan Server:複数のユーザが社内のプロジェクトに同時アクセスできるようにするセントラルな場所。