webdesigner depotのサイトで、Web開発者とデザイナー向けの新しいツール群が紹介されています。かなり種類が多いので、今回は「Web開発者とデザイナー向けの新しいツール群-その5」に続いて6回目です。このシリーズ最終回。
Novocento Wide is an uppercase-only sans serif font inspired by European typography from the late 19th and early 20th centuries. It’s designed primarily for use in headlines, and comes in 32 styles.
Novocento Wideは、19世紀後期および20世紀初頭のヨーロッパの活版印刷に誘発された大文字のみのサンズセリフ・フォント。主としてヘッドライン用としてデザインされたもの。32種類のスタイルがある。
Corda is a stylized serif typeface, with an easygoing, flowing ductus. Even in heavier styles, it still appears light and free-flowing. It can be used for body type or headlines.
Cordaは、スタイル化されたセリフ書体で、堅苦しくない、流れる管のよう。ヘビーなスタイルのものでさえ、軽く、自由に流れるよう。ボディやヘッドラインで使用可。
Lady Fair is a display typeface based on the hand-lettered posters and promotional material for 1965′s My Fair Lady. It has a feminine, 1960s vintage feel to it.
Lady Fairは、ディスプレイ用書体で、1965年のマイフェアレディー用の手書きのポスターや宣伝用資料に基づいたもの。フェミニンで、1960年代の感じが出ている。
The Skunkling family includes both Skunkling Inline and Skunkling Fill. It was inspired by a real-life incident with a spraying skunk, and was created for the Design Your Own Alphabet Contest put on by Veer and Design*Sponge.
Skunklingファミリには、Skunkling InlineとSkunkling Fillとが含まれる。実際にスカンクとの出来事に触発されたもので、Veer and Design*Spongeによる「自分のアルファベットをデザインするコンテスト」のために作られたもの。
Space Font is a display sans serif font with a futuristic look. It was created by Bernardo Osegueda.
Space Fontは、ディスプレイ用サンズセリフ・フォントで、未来的な感じのもの。Bernardo Oseguedaによるもの。
Little Sparrow is a stylized handwriting font with some fantastic details and plenty of variation in the stroke width, which gives it a more organic feel.
Little Sparrowは、スタイル化した手書きフォントで、見事な細部とストローク幅に数多くのバリエーションがあり、より有機的な印象を与える。
Nika is a quirky display font, with a thin body and chunky serifs. It was designed as part of an experiment in contrast, and feels at home in various applications.
Nikaは、風変わりなディスプレイ用フォントで、薄いボディと厚ぼったいセリフで出来ている。コントラストの実験の一部としてデザインされたもので、様々なアプリケーションでアットホームな感じを出せる。
Sanchez is a blocky slab serif font that bears a striking resemblance to Rockwell, but with rounded edges that give it a more casual and friendly feeling. It comes in 6 different weights.
Sanchezは、ごつごつしたスラブ調のセリフ・フォントで、明らかにRockwellに似たもの。ただしエッジが丸く、よりカジュアルで、フレンドリな感じ。6種類の太さがある。
Dubliners is a very stylized script font designed by Matt Frost. It’s well-suited to retro designs, and has plenty of character.
Dublinersは、Matt Frostによりデザインされた非常にスタイル化されたスクリプトフォント。レトロなデザインに非常に良くフィットし、豊富な文字が用意されている。
Cassia is a slab serif font with a classical appearance and contrasting italics. It’s much more agile than most slab serif fonts, and works well in large or small sizes.
Cassiaは、スラブ調のセリフ・フォントで、クラシックな見栄えとコントラストがあるイタリックとがある。ほとんどのスラブ調セリフ・フォントよりもアジャイルな感じで、大きなサイズまたは小さなサイズが役立つ。
Ember is a stylized, informal script font with ligatures that give it a freehand look. It’s elegant but friendly, and very stylish.
Emberは、スタイル化された、インフォーマルなスクリプトフォントで、フリーハンドのような見栄えがする合字がある。エレガントでありながらフレンドリーでスタイリッシュ。
Plebeya is a formal script with both regular and swash styles (there are four versions in all).
Plebeyaは、フォーマルなスクリプトフォントで、標準とSwashスタイルがある(全4バージョン)
Rapazola is a geometric display typeface, inspired by the play of childhood. There are five different weights available.
Rapazolaは、幾何学的なディスプレイ用書体で、子供の遊びに触発されたもの。5種類の太さが用意されている。
Granby Elephant is a very bold sans serif display typeface, based on the Granby family of typefaces first designed in 1930.
Granby Elephantは、極太サンズセリフ書体。1930年にデザインされたGranbyファミリの書体を元にしている。
— 英数字だと、ここに紹介されているものに限らず、実に多くの種類のフォントが、有料、無料含めて存在していますので、選択肢が広いんですよね。Emberが「エレガント」というのはちょっと理解できないが...