以前のポストで、「最近マインドシェアを獲得したクラウド・プレーヤーは誰だ」をご紹介しましたが、CloudTweakの ポストには、さらに「The Leaderboard: Up and Coming Cloud Innovators, Movers & Shakers(リーダーボード:これからのクラウドイノベータ、有力者)」が含まれていました。実はこっちの方が興味あるんです。ただ、こちらも100 社以上、アルファベット順にリストアップされています。ちなみに、社名の横の一言説明文は、英語は原文のまま、日本語は筆者が確認した上で、英語を訳して も意味不明、ないしはちょっと違うぞと思ったものは、独自の説明文にしています。英語を訳したものとは必ずしも一致しませんので、ご了承ください。
その4は、Jから残り全て。
- Jobvite (リクルート用SaaS)
- LiveOps (オンデマンド・コンタクトセンター)
- Marketo (営業&マーケティングソリューション)
- Model Metrics (クラウドコンサルテーション)
- MuDynamics (アプリケーションテスト)
- Nicira (ネットワークの仮想化)
- NetDNA (コンテンツデリバリーネットワーク:CDN)
- NewRelic (アプリケーションパフォーマンス管理)
- Nimbus (クラウド型クライアントデバイス)
- nPario (ビッグデータ分析)
- Nubifer (クラウドプラットフォーム・インテグレーションサービス)
- Nutanix (クラウドストレージ向けハードウェア)
- Oxygen Cloud (クラウドストレージ)
- Palantir Technologies (データ分析と可視化プラットフォーム)
- PanTerra Networks (統合コミュニケーション)
- Paremus (プライベートクラウド用ランタイム)
- Peer1 (プライベートクラウドのホスティング)
- PerimeterUSA (サイトにアクセスできないため不明)
- PiCloud (PaaS)
- PivotLink (BIソリューション)
- PowerAssure (データセンターエネルギー管理)
- PowerReviews (ソーシャル型Eコマース)
- Producteev (タスク管理)
- Qlikview (BI)
- Quantivo (ビッグデータ分析)
- RPost (証明書付きメールプラットフォーム)
- RunMyProcess (ワークフローマネージメント)
- ServiceMesh (クラウドサービス)
- SkyTap (ハイブリッドクラウドソリューション)
- SeaMicro (省電力型サーバ)
- SendGrid (メールプラットフォーム)
- Sentilla (データセンターエネルギー管理)
- Service-now (ITサービス)
- Sonian (アーカイブソリューション)
- StackIQ (クラスターコンピューティング)
- SuccessFactors (業務執行管理)
- SumTotal Systems (人財管理)
- Sungard (IaaS)
- SynapSense (エネルギー管理)
- Tableau Software (データ分析)
- ThinkGrid (クラウドサービス)
- Unisys (クラウドサービス)
- Venda (SaaS型Eコマース)
- Veracode (セキュリティサービス)
- Virtual Ark (SaaS)
- Workday (人財管理)
- Wyse (仮想デスクトップ)
- Zetta (クラウドストレージ)
— この中でもWorkdayは有名ですね。Wyseも仮想デスクトップが注目される中、それなりに知られているのではないかと思います。
他では、Jobvite、RunMyProcess、SuccessFactorあたりが気になりますね。